中国語の声調の「三声」に迷ったら、ルールと低音を伸ばすことに注意

  • URLをコピーしました!

声調のレッスンで、それまでスムーズだった三声が、急にわからなくなった!ということってありませんか?そこで、今回は三声の基本ルールと種類を説明します。

目次

三声+三声は二声+三声に変化する


三声は低いところで伸ばしますが、後ろの音も三声の場合は、前の音は二声に変わります。ただ、表記は三声のままになっていますので、読むときに注意する必要があります。わたしは変化する三声には、赤ペンで二声のような矢印を書いています。

3つの三声の共通点「低く伸ばす」

中国語の三声は独特で、大まかに分けて3つの音のパターンがあります。低いところで伸ばすところは同じです。

半三声

後ろに続く文字が、一声、二声、四声のときの発音の仕方です。低いところで伸ばします。一番頻度が高いです。

終わりの三声

後ろに続く文字がないときです。低く伸ばした後、最後、少しだけ上がります。二番目に頻度が高いです。

原調

一文字だけで発音するときです。最初から下がり、低く伸ばし、最後、少しだけ上がります。ほとんど使われません。

3つの三声

まとめ

三声に迷ったら、以下の二つのルールを復習しましょう。

三声の後ろに三声が来たら、前の三声は二声に変える。
三声はとにかく「低く伸ばす」

それでもわからなくなったら…!?

そのときはどなたか声調がわかる方に聞いて、その場でフィードバックをもらうのがよいでしょう。なぜなら、声調は中国語の発音の基本。すぐに解決した方がよいからです。

迷いがあるなら放置しないのが、中国語発音マスターの近道。いつも応援しています!

今すぐレッスンを受けたい!というかたは下記より体験レッスンをご予約下さい。

ストアカ
予約サイトが開きます

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次