中国はGoogleなど日本では使用できる検索エンジンが利用できません。代わりに、中国独自の検索エンジンが発達しています。「百度」(Baidu/バイドゥ)(bǎidù)に続いて、現在シェアを伸ばしているのが搜狗(sogou)です。日本からもアクセス可能で、中国の情報を検索するのにはとても役立ちます。
百度と搜狗は外観はほぼ同じ、使いかたも同じです。しかし、検索エンジンによって検索結果が多少変わってきますので、いくつかサイトを知っておくと便利です。また、搜狗には独自の検索カテゴリもあります。
そこで、今回は搜狗(sogou)の利用方法をお伝えします。
トップ画面
シンプルな作りです。登録やログインなしで無料で使用できます。百度と比べると、左上の検索機能ボタンが少し機能が多いことが分かります。順に解説します。
検索する
GoogleやYahooと同じく、検索ボックスにキーワードを入力し、「搜狗搜索」を押下します。中国語が分からなくても大丈夫!押すだけです。
検索結果
検索結果ページのイメージです。トップにまとめ記事「搜索百科」、そしてその下に検索結果、右側には関連する人や動物、最新のニュースが表示されます。検索結果は全て中国語で表示されます。わからないときはGoogle翻訳や、DeepL、ChatGPTを使って翻訳しましょう。
今回は、中国のアイドルパンダ、見るためためには2時間以上待つという、「和花」ちゃんを調べてみました。
カテゴリ別検索結果
百度と同じく、検索結果ページをカテゴリ別に閲覧することができます。赤字で日本語訳を書きましたので参考にしてください。特に面白いのは、微信 Wēixìn WeChat(中国版LINE)と、翻译fānyì 翻訳です。
- 微信 Wēixìn WeChat公式アカウント(中国版LINE)
- 翻译 fānyì 翻訳
- 网页 wǎngyè Webサイト
- 图片 túpiàn 画像
- 视频 shìpín 動画
- 资讯 zīxùn ニュース
微信 Wēixìn WeChat(中国版LINE)
WeChat公式アカウントの投稿が検索できます。搜狗は、中国版LINEのWeChatのデフォルト検索エンジンになっていますので、このような連携がなされているものと思われます。
翻译 fānyì 翻訳
単語を翻訳してくれます。AIが入っているので、翻訳スピードはとても速いです。翻訳機能の詳細はこちらのブログにも書きましたので、よかったら参考にしてください。特に、外国語⇒中国語への変換が強い印象です。
网页 wǎngyè Webサイト
最初はこのカテゴリが表示されます。
资讯 zīxùn ニュース
「资讯」をクリックすると、検索キーワードの関連ニュースが表示されます。投稿時期を選んで絞り込むことができます。
视频 shìpín 動画
「视频」をクリックすると、検索キーワードの関連動画が表示されます。
图片 túpiàn 画像
「图片」túpiànをクリックすると、検索キーワードの関連画像が表示されます。中国のアイドルパンダ、「和花」ちゃんの画像がたくさん見れます。
単語を調べたとき、いまいちしっくりわからないとき、固有名詞を調べるときなどはこの「画像検索」がおすすめです。イメージがつかみやすく、理解も進みます。ぜひやってみてください。
最後に
検索サイト「搜狗」の概要と簡単な使い方を紹介しました。
中国ではGoogleやYahooは使えませんが、ネットで得られる情報量は非常に多く、その多くは中国のサイトに流れています。日本語と同様、ネットで得られる情報は玉石混合ですので、情報の取捨選択にはリテラシーが必要となってきます。
とはいえ、中国語がわからなくても、キーワードをオンライン辞書で中国語に訳し、検索ボックスにコピー&ペーストでもOKですし、まったく中国語はわからないというかたでも、機械翻訳(AI翻訳)を駆使すればある程度わかります。さらに、「百度」と合わせ技で使えば、さらに精度も上がるでしょう。
中国語初心者の方も、ぜひ機会があったら使ってみてくださいね!
中国語発音レッスンはバナー、フッター、またはこちらからどうぞ!