HSK3級、4級、中検3級突破!:次なるステップへの道しるべ

  • URLをコピーしました!

検定試験を目標としてがんばっておられるみなさん。HSK3級、4級、また中国語検定3級は初心者卒業のひとつの指標です。その後、新たなステージに進むための道しるべをご紹介します。

目次

進化と学習の方向性

このレベルの方の特徴

基本的な日常会話に使う単語は身に付いています。さらに、文章を読んだり書いたりするスキルも身についています。次なるステップでは、よりご自身の目標に沿った中国語や、表現力を身につけることができるようになっていきます。

学習の方向性

土台が固まった上には、どんどん新しい表現や文法を載せていきましょう。より幅広いトピックに対応できるようになりますよ。また、リスニング力や発音の向上も大切になってきます。いままではカタコト、カタカナ読みでOKだったかたも、そろそろ発音に力を入れてくださってもよいころかと思います。

リーディングとライティング

英語もそうですが、世の中、スピーキング(話す力)とリスニング(聞く力)に重点が置かれ、リーディング(読む力)とライティング(書く力)はおざなりにされがちです。でも、読む・描くは、聞く・話すに比べて一度身に付くと落ちにくいという特徴があります。ぜひ、やってみましょう!

読解力の向上

新聞記事、小説、ブログなど、様々なテキストを読むことで、語彙や表現を増やしていきましょう。なにも難しいテキストから始めなくてもOK。簡単な絵本、YouTube動画など、これならわかる!と思うものから徐々にレベルアップしていきましょう。

作文の練習

日記、エッセイ、短文などを書くことで、自分の思考や意見を中国語で表現する力が高まります。わたしは、以前3行日記を書いて、言語交換アプリに投稿していました。中国語ネイティブがチェックしてくれて、いろいろと面白かったです。

言語交換アプリはHelloTalkとTandemがおすすめです!ぜひ試してみてくださいね。

リスニングとスピーキング

この段階になってくると、中国語で聞き取れる単語はかなり増えています。道ゆくひとの中国語をふと聞き取れる瞬間もあるでしょう。ぜひ、ネイティブスピーカーとの会話、または会話パートナーとの練習を続けましょう。

得意分野を1つ決め、会話をするのもいいでしょう。今はネット上でたくさんの中国語教室があります。どれも体験がありますので、お気に入りの教室やプラットフォームを探すのもよいでしょう。

わたしはネットチャイナという中国語教室を愛用していました!今は時間がなくてできていませんが、楽しい先生、親身な先生、さまざまな方がいて、よかったです。

もし、学習をやめたくなったら…!?

実は、この段階までくると、もう学習しなくていいや、と思ってしまう方も多いのが実情です。もちろん、1日24時間しかありませんから、英語やお仕事、子育て、などいろいろとお忙しいのはわかります。でも、学習をやめてしまうのはもったいないです。

そこで、学習を続けるためのヒント&わたしの体験談を紹介します。

中国人の友人・同僚と話す

日本で過ごしている中国人の友人や同僚は、日本語が上手なかたもいらっしゃいます。そこで、あえて、時間を決めて、中国語だけで話してもらう時間を作ります。わたしは、中国人の同僚をランチに誘い、その時間は中国語で話してもらうようにしました。

とはいえ、途中から盛り上がってくるとどうしても日本語ばかりになってしまいました(笑)それでも、「中国語を勉強しているなんてすごい!」と褒めてもらえるのは単純にうれしいし、やる気アップになりました。

「次回のランチではこれを話すぞ!」とテーマを決めて準備するのも楽しかったです。

発音に気を付ける

中級段階では、通じればいいや、とつい正確な発音を忘れてしまったり、ピンインを忘れてしまったりすることもあります。ぜひ、ときどきチューニング感覚で発音を復習してみましょう。新たな発見があるかもしれませんよ!

わたしの場合はHSK6級に受かってから発音を見直しました。正直遅すぎました…この段階で発音を定期的に見直しておけばよかったと、後から後悔しました。

音読会に参加する

定期的に音読教室に参加するのもよいでしょう。いい刺激になります。中国語の学習仲間が集う会にも参加しました。

ただ、わたしは発音に自信がなかったこと、学習会では上手な方だけが中国語を話し、困ってしまったこともあったので、マンツーマンで音読を聞いてもらう会に参加していました。

今では、音読会は上手な方が披露する場でもあるととらえています。たとえ下手であったとしても、自分がスゴスゴと退場する必要はなかったのだと思いますが、わたしはそこまでの精神力がありませんでした。

自分の進化を楽しむ

基礎固めは終わり、今後は中国語の世界がどんどんと広がっていく段階です。ぜひ、新たな表現やスキルを学びながら、自分の進化を楽しんでください!

もしかしたら、学習途中で迷子になってしまう場合もあるかもしれません。でも、継続していれば必ず実力は上がっていきます。ご安心ください!

皆さまが、毎日の小さな成功を積み上げられて、楽しく学習を続けられる何かのヒントになれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次